事業計画書 作成
- 事業計画書の作成支援
その際に重要になるのが「事業計画書」になります。事業計画書を上手に作ることによって新規の法人でも資金調達が容易になることがありますので、事業計画書を必ず丁寧に作るようにしましょう。しかし、事業計画書をどのように作っていけばいいのか分からないことも多く、専門家にお問い合わせいただくことによって、スムーズに事業計画書...
- 会社設立の融資支援
〇融資のための事業計画書の作成支援融資を受ける際には決算書が必要になってきますが、新規企業では決算書がないケースが多いです。そのため、融資の審査基準となるものが「事業計画書」になります。この事業計画書をどのように金融機関に融資をしてもらいやすいものにしていくかということが大切になってきます。事業の今後の展開、売上...
- 設立時の資金繰り
資金調達を行う際には、事業計画書などが必須になってきますが、返済可能な事業計画書を作成していくことによって会社設立時の資金繰りに苦労しない体制づくりを行うことが可能です。 〇補助金や助成金を活用して資金を確保する会社設立時に活用できる補助金や助成金を活用することも一つの手段です。補助金は「IT導入補助金」や「もの...
- 登記書類の作成
●登記書類の作成について登記を行う場合には、法務局に対して登記申請を行うことになります。申請を行う際に必要な書類は、以下の通りです。・登記申請書・定款・発起人決定書・取締役の就任承諾書・印鑑証明書・資本金の払込証明書・登記事項を記載したものこれで全てではありませんが、以上のような書類を不備のないように揃えて法務局...
- 会社設立登記
まず、会社の概要を決定し、定款を作成します。そして、定款の認証を受けることができたら、資本金を払い込みます。また、印鑑証明書の取得も必要となります。事前の準備が整ったら、登記申請に移っていきます。登記を行うにあたって必要となる書類を作成し、もしくは収集して、法務局へ登記申請を行います。登記申請を行うにあたって必要...
- 会社設立の流れ
⑶定款の作成定款に記載する内容は、「絶対的記載事項」「相対的記載事項」「任意的記載事項」の3項目に分けられています。「絶対的記載事項」に定められている項目は全て記載されていないと定款としての効力が発生しません。定款は紙で作成する他にPDFファイルなどに保管する電子定款があります。紙定款の場合は収入印紙代(約40,...
- 相続税の申告
申告書を提出する人が2人以上いる場合には、共同で申告書を作成し連署して提出します。相続税の申告手続きと流れは以下のようになります。 ⑴財産や債務の概要を把握 遺産の概要を把握し相続を放棄するかどうか決めます。 ⑵相続人の確認 被相続人と相続人の本籍地から戸籍謄本を取り寄せます。 ⑶相続の放棄または限定承認(3カ月...
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
設立時の資金繰り
会社設立時に問題となってくるのが「資金繰り」です。特に創業時は資金があまりなく、予想外の出費に対応できずにキャ […]
-
不動産売却の確定申告
不動産売却により収入を得た場合には、確定申告をする必要があります。不動産売却には所得税・住民税がかかり、確定申 […]
-
個人事業主が法人成り...
個人事業主の方で、法人化するタイミングについてお悩みの方は多いのではないでしょうか。法人化することで、社会的信 […]
-
相続税の申告
相続税は、相続の開始があったことを知った日の翌日から10か月以内に、被相続人の住所地の税務署に申告して納税しま […]
-
会社設立の流れ
会社の設立には、手続きをする前に決めておくべきことや準備する書類が数多くあります。会社設立に必要な手続きについ […]
-
相続した不動産の売却...
相続においては不動産を相続し、売却が必要な場合があります。そして、売却の際には税金や確定申告などの手続きも必要 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

櫻井 洋光Youkou Sakurai / 税理士(登録番号143238)
相続(不動産含む)、会社設立、税務相談でお困りならお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉の地域で対応いたしております。
丁寧にお話をお伺いし、迅速に問題解決に必要な解決策をご提示いたします。
- 所属団体
-
- 東京税理士会
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 櫻井総合会計事務所 |
---|---|
代表者 | 櫻井 洋光(さくらい ようこう) |
所在地 | 東京都千代田区神田三崎町3-5-9 天翔水道橋ビル8階 820号室 |
連絡先 | TEL:03-6432-5033/ FAX:03-6432-5034 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |